2020年1月6日月曜日

日本酒のカロリーはどれくらい?| 練馬区 平和台 下赤塚 三笠屋中沢酒店

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始、忘年会や新年の集まりなどでお酒を飲む機会が多かったのではないでしょうか。

   


ビールを飲みすぎるとカロリーが高いので、太ってビール腹になる、と言われることがあります。

では、お酒のカロリーはどれくらいでしょうか?

■赤ワイン・・・ 58
■焼酎・・・・・140
■ビール・・・・・42
■日本酒・・・・105

これは、各酒類の100ml当たりのカロリーです。
(糖質ではなくカロリー)
こう見ると、意外にアルコールのカロリーって高いですよね。


 「ダイエット中なのでお酒は控えてます」という人もたまにみかけますが、

★酒類に含まれるアルコールのカロリーは蓄積されず、そのほとんどが体内で燃焼される!
ということです。


先ほどのビール腹の話に戻ります。

ご存知のように、ビールは脂濃い料理との相性がいいですよね。

だから、どうしてもビールのつまみには、高カロリーのおつまみ(例えば、ポテトチップス)がほしくなる。


結果として高カロリー摂取となってしまいます。

ビールを飲んだことによるカロリーの摂取より、ビールといっしょに食べたお料理などのカロリーが問題なんです。

    

日本酒はビールよりもカロリーは高いですが、脂濃い料理よりも、刺身や焼き魚や煮物のようなあっさり系の料理に合うので、さほど気にしなくても大丈夫です。


ビール腹とはいいますが、日本酒腹や焼酎腹、ワイン腹なんて聞いたことないですよね。


酒類のカロリーはあまり気にしないで、お酒は気軽に楽しむのが一番!です。


0 件のコメント:

コメントを投稿