2019年10月29日火曜日
ワインの代表的なぶどう品種は?| 三笠屋中沢酒店
輸入ワイン、色々あってどれを選べば良いかわからないなぁ
そう思われたことはありせんか?
ラベルに何を書いてあるか分からないし、使われているぶどうのことも良く分からないし。
オススメもしてくれないし。
もう普段飲み慣れているビールやチューハイでいいや。
ちょっと、お待ちください。
代表的なぶどう品種を覚えれば、選ぶことが簡単になりますよ。
まず白ワインといえば!
「シャルドネ」
シャルドネは、フランス・ブルゴーニュ地方原産の代表的な白ワイン用ぶどう品種。
産地や気候の違いで、様々な味わいを持つワインとなります。
正直に言いますと、どんな味のワインですか?と聞かれて答えずらい品種ではあります。
私もワインを勉強している時、最後まで他のぶどう品種との違いがつかめませんでした。
それほど、作り手、産地、などで様々な味わいのワインになるぶどうです。
そして赤ワインといえば!
「カベルネソーヴィニヨン」
カベルネソーヴィニヨンは、フランス・ボルドー地方原産の代表的な赤ワイン用ぶどう品種。
深みのある色合いとしっかりした渋みが特徴で、コクのある長期熟成の赤ワインになることが多いです。
私はワインを勉強している時、このカベルネソーヴィニヨンが苦手でした。
というのは、口の中が舌まで真っ赤で渋くなったので(笑)。
それほど、渋みが特徴の赤ワインとなり、牛肉との相性はバツグン!です。
*LINE公式アカウントへの登録お願いします❣️
お得なキャンペーン情報、イベント情報、新着情報などお伝えします。
↓↓↓
http://nav.cx/bUEos3C
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿