![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-XC_liSR5VKQf1YAqeh-O8fGwsUvv7edwtPbdBXVh7YuSY9Yq3mxoyWG4hKi5pzkObMsN4ZqWGMiLCGG6GVNUSPzyzSN99BE9APwMOTJRXoCxLfXuB2gWak3jwyIszztBRsV1qAUdZNmU/s400/e39526f62855288523c216a53e087aa0_s.jpg)
● 「赤ワインは室温で」は間違い!
ワインをおいしく飲む最大のコツは
適温で飲むことだが、これが以外に難しい。
例えば、よく「赤ワインは室温で」と言われますが、
これはフランスでの話。
フランスの伝統的な家屋は石造りなので、
1年を通じて室温が16℃~18℃と一定している。
この温度が赤ワインの適温というわけ。
一方、日本の場合、夏の室温は25℃以上になるし、
冬は5℃以下に下がる。
したがって、夏は室温で温められてぬるくなったワイン
を少し冷やす。
冬は反対に冷え切ったワインを暖房のきいた部屋で
しばらく温めてから飲むのが正解になる。
また、同じ赤ワインでも、原料ぶどうの品種が違えば、
仕上がりの味も違ってきます。
当然、そのワインの持ち味を最大限に引き出す適温
というのも、微妙に違ってくる。
すべての赤ワインを16℃~18℃で
飲めばいいわけではありません。
続きはまた次回!
今夜はワインを飲みたいな!なら、
今すぐこちらまでお電話ください。
↓
お電話でのご注文は
03-3977-4139でお待ちしています。
LINEからもお問合わせ・ご依頼頂けます!
現在、お友達になろうキャンペーン実施中!
お友達になってくださった方へ、
缶ビール(350ml)2本プレゼント!!
↓
LINE@ID: fek6595o
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
ビールサーバーを無料でレンタルするサービスを始めました。
東京都練馬区の三笠屋中沢酒店です。
■当店の住所、電話番号などはこちらです
〒179-0073 東京都練馬区田柄2-1-26
TEL 03-3977-4139
FAX 03-5967-1254
■中沢酒店のご案内
■お客様の声
■ビールサーバーについて
■配達の方法・送料・配達の範囲
■連絡先・お問い合わせ方法
〒179-0073 東京都練馬区田柄2-1-26
TEL 03-3977-4139
FAX 03-5967-1254
■中沢酒店のご案内
■お客様の声
■ビールサーバーについて
■配達の方法・送料・配達の範囲
■連絡先・お問い合わせ方法
0 件のコメント:
コメントを投稿