![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAGlKeQ7n65FbBH8thICuxgg82msTO9SXcGapspZtZ_pMTtyH1vKV7c2-XOYAjdEuZq2deemIa_iHmaqMGZOkjs81Zd8WBmW36wU9bbFfFJUbrH0OvZ9HzirjN2P13apdh6Xxc20yIUc0_/s400/cognac-498513_640.jpg)
もともとコニャックという名前は、
フランスの地域の名前です。
ワインで有名なボルドー地区のやや北側に位置。
地域的に北に位置するため、ぶどうに含まれる酸味が強く、
どちらかというとワインよりもワインを蒸留して造る
ブランデーが盛んになった。
さて、このコニャック地方。
ぶどうの栽培地区がフランスの法律で6地区
に限定さえていることをご存知ですか。
その6地区とは?
1、 グランド・シャンパーニュ地区 熟成に向き最高級
2、 プチ・シャンパーニュ地区 熟成に向き高級
3、 ボルドリ地区 熟成にはまあまあ向き
4、 ファン・ボア地区 熟成には向かない
5、 ボン・ボア地区 熟成にはほとんど向かない
6、 ボア・オルディネール地区 熟成にはまったく向かない
この6つの分けられています。
その地区の中でも、1番面積が小さく味覚共に優れているのが、
1のグランド・シャンパーニュ地区のぶどうで造られたコニャック。
実は、コニャックもワイン同様、ラベル表示が実に厳しい。
生産地区やどこの地区で獲れたぶどうを使っているか、
など細かな表示義務がある。
日本でも有名な「カミュー」や「レミーマルタン」
「ナポレオン」といったブランデーのラベル表示を見てください。
Fine Champagne フィーヌ・シャンパーニュ
という表示がされているはず。
これは、50%のグランド・シャンパーニュと
それにプチ・シャンパーニュが加えられている
ものだけに表示が義務付けられている。
しかし、グランド・シャンパーニュ100%の
コニャックが存在することをご存知だろうか?
ジャン・フィユーというコニャックがそれ。
まさしくグランド・シャンパーニュ100%!
酒類評論家で醸造学者でもある故坂口謙一郎博士
の言葉に、こういうのがあります。
「本物のコニャックはミルクの香りと味わいがある。
ジャン・フィユーにはそれがある!」
ミルクのような味わいのコニャック!
それがグランド・シャンパーニュ100%のもつ魅力です。
口に含むとまったくピリッとした雑味がない。
まさしくフワ!としたミルクのような味わいが口中に広がる。
そのようなコニャックもあなたは飲んでみたくないですか?
贈答向きにも大変喜ばれます!
ご近所で日本酒・ビール・お水・お米を
配達・宅配してくれる酒屋をお探しなら
→サケクル中沢酒店
お電話でのご注文は
03-3977-4139
まで!
LINEからもお問合わせ・ご依頼頂けます!
現在、お友達になろうキャンペーン実施中!
お友達になってくださった方へ、
缶ビール(350ml)2本プレゼント!!
↓
LINE@ID: fek6595o
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
ビールサーバーを無料でレンタルするサービスを始めました。
東京都練馬区の三笠屋中沢酒店です。
■当店の住所、電話番号などはこちらです
〒179-0073 東京都練馬区田柄2-1-26
TEL 03-3977-4139
FAX 03-5967-1254
■中沢酒店のご案内
■お客様の声
■ビールサーバーについて
■配達の方法・送料・配達の範囲
■連絡先・お問い合わせ方法
〒179-0073 東京都練馬区田柄2-1-26
TEL 03-3977-4139
FAX 03-5967-1254
■中沢酒店のご案内
■お客様の声
■ビールサーバーについて
■配達の方法・送料・配達の範囲
■連絡先・お問い合わせ方法